スローフードジャパン 燗酒コンテスト 2014
審査結果
スローフードジャパン 燗酒コンテスト 2014(主催:スローフードジャパン・酒文化研究所)は、
7月25日(金)に日本酒造組合中央会会議室で審査会を実施しました。
第6回目となる今回は207社から477点の商品が出品され、
20人の審査員が厳正に審査し、審査スコアの平均値の上位3割を金賞に選出しました。
お値打ちぬる燗部門
720ml 1,100円以下(税別)
審査温度:40~45℃
★★★
最高金賞
7点/162点(4.3%)
都道府県順(北から)
出羽鶴 生酛仕込 純米酒
秋田清酒株式会社
秋田県
上撰松竹梅「樽酒」<吉野杉樽の香り>
宝酒造株式会社
京都府
★
金賞
43点/162点(26.5%)
都道府県順(北から)
自然酒 燗誂(しぜんしゅ かんあつらえ)
有限会社仁井田本家
福島県
本醸造 自然郷さわやか
合名会社大木代吉本店
福島県
開華 特別純米酒 旨口燗酒
第一酒造株式会社
栃木県
甲子 山田錦無ろ過一度火
株式会社飯沼本家
千葉県
七賢 甘酸辛苦渋 本醸造
山梨銘醸株式会社
山梨県
御園竹 旨口 山廃酒
武重本家酒造株式会社
長野県
大雪渓 秋の純米酒(限定純米酒)
大雪渓酒造株式会社
長野県
美濃菊お燗純米「稲穂の心」
玉泉堂酒造株式会社
岐阜県
菊正宗 上撰 さけパック 生酛純米
菊正宗酒造株式会社
兵庫県
香住鶴 山廃仕込 但馬の誇り
香住鶴株式会社
兵庫県
お値打ち熱燗部門
720ml 1,100円以下(税別)
審査温度:50~55℃
★★★
最高金賞
9点/144点(6.2%)
都道府県順(北から)
ヌーベル月桂冠 特別本醸造
月桂冠株式会社
京都府
★
金賞
34点/144点(23.6%)
都道府県順(北から)
一ノ蔵 無鑑査本醸造 甘口
株式会社 一ノ蔵
宮城県
澤姫 若人醸酒 特別本醸造
株式会社井上清吉商店
栃木県
大雪渓 冬の純米酒(限定純米酒)
大雪渓酒造株式会社
長野県
昔、お祖父さんの飲んだ酒
有限会社南部酒造場
福井県
上撰 黒松白鹿 超辛 本醸造
辰馬本家酒造株式会社
兵庫県
DAILY SAKE 語(かたり)
小西酒造株式会社
兵庫県
豊の秋 純米辛口 金五郎
米田酒造株式会社
島根県
醉心橅のしずく白ラベル
株式会社醉心山根本店
広島県
プレミアム燗酒部門
720ml 1,100円超 3,000円未満(税別)
審査温度:40~45℃
★★★
最高金賞
11点/171点(6.4%)
都道府県順(北から)
大山 特別純米酒 十水
加藤嘉八郎酒造株式会社
山形県
富成喜 純米吟醸 限定 二百貫
舟木酒造合資会社
福井県
梵・純米55(磨き五割五分)
合資会社加藤吉平商店
福井県
浜福鶴 純米大吟醸
株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
★
金賞
45点/171点(26.3%)
都道府県順(北から)
出羽燦々 純米大吟醸 あら玉
和田酒造合資会社
山形県
出羽桜 山廃 特別純米
出羽桜酒造株式会社
山形県
澤姫 純米吟醸 真・地酒宣言
株式会社井上清吉商店
栃木県
真野鶴 特別純米酒 壱穂
尾畑酒造株式会社
新潟県
越後 お福正宗 純米大吟醸生貯蔵原酒
お福酒造株式会社
新潟県
越後雪紅梅 純米大吟醸
長谷川酒造株式会社
新潟県
若竹鬼ころし 純米吟醸
株式会社大村屋酒造場
静岡県
特別純米酒 さんやほう
株式会社小坂酒造場
岐阜県
特別純米酒 半蔵 神の穂
株式会社大田酒造
三重県
龍力 山田錦 生もと仕込み
株式会社本田商店
兵庫県
Cuvee KONISHI 麹歩合33% 純米大吟醸ミディアムボディ
小西酒造株式会社
兵庫県
十八盛 山廃純米吟醸 青螺姫(せいらひめ)
十八盛酒造株式会社
岡山県
醉心 特撰本醸造原酒
株式会社醉心山根本店
広島県
梅錦 純米吟醸原酒 酒一筋
梅錦山川株式会社
愛媛県
石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽しぼり
石鎚酒造株式会社
愛媛県